合志市で熊高・済々黌・北高・高専・第一受験・合格を目指すなら優喜塾!少人数制の目が行き届く指導!合志中・西合志南中・西合志中・泗水中・武蔵中・武蔵丘中

HOME » 優喜塾からのお知らせ » 優喜塾塾生がどうしてより確実に難関高校に合格できるのか

優喜塾塾生がどうしてより確実に難関高校に合格できるのか

今回は、先日のミニ説明会でお話しさせて頂きました内容につきまして、一部をこちらにまとめましたので、将来的に難関高校を目指される方は、ぜひお読みください。

優喜塾の生徒がどうして難関高校に確実に合格できているかがお分かり頂けると思います。

☆☆以下講演会内容の一部です☆☆

難関高校とは、例えば400名の募集人員に対して800名の受験者がいた(倍率が2倍)場合、400名もの多くの生徒さんが不合格になるような競争率の高い高校を指すと定義づけることもできるでしょう。

ツ黴€

400名もの不合格者数です。(ちなみに平成23年度入試では、実際に済々黌高校は1.98倍の高い倍率となりました)

ツ黴€

難関と呼ばれる高校を受験されようとされる皆様は、まずはこの現実をしっかりと把握されてください

ツ黴€

では、合格する400名と、不合格になってしまう400名との違いはなんでしょうか。

ツ黴€

入試当日、問題との相性が悪かっただけでしょうか。

苦手科目を克服できなかったためでしょうか。

内申点が足を引っ張ったからでしょうか。

ツ黴€

いいえ、私達優喜塾はそのようにはとらえることはしません。

ツ黴€

私達は、少人数の生徒様を指導させて頂く環境を与えて頂いたおかげで(単に、生徒数が多い塾でなかっただけですが)、指導において、生徒との距離が近く、生徒一人一人の学力の「ひだ」の部分まで把握できていますし、感じることもできてきました。

ツ黴€

ですから、これまでの11年間の指導経験の中で、受験期間の中のどの時点においても、合格する可能性が高い生徒と合格が危ない生徒をはっきりと見極めることができるのです。合格が危ないと感じた生徒さんは、早急に適切な対応をとり、合格する生徒が乗るべき線路に乗せる指導をおこないました。

ツ黴€

このように、私達優喜塾は(おそらく他の塾や教育機関の先生方におかれましても、合格まで導かれる先生方は同じ観点をどこかしら持っておられると思います)、生徒さんが「合格」に続く線路に現状として乗っておられるか、「不合格」に続く線路に向かっていかれようとしているかを経験的につかむことができるので、高い合格率でこの11年間、難関高校受験指導を実現できているのだと考えております。

ツ黴€

では、「合格」に続く線路に乗っておられる生徒さんに共通することを書きます。

それは次の3つに集約されます。

ツ黴€

ツ黴€

1.どのような先生のもとであっても「聞く耳」を持っている

2.「塾の宿題」を必ずやってくる

3.「戦略」に基づいて学習ができている

ツ黴€

ツ黴€

(裏面に続きます)

以上の3つを備えた生徒さんは99.99パーセントの高い確率で合格します。

1と2についての経験談や説明は割愛させて頂くとして、3について簡単にお話します。

ツ黴€

ツ黴€

■「戦略」とは

ツ黴€

時にはがむしゃらさも必要ですが、指導者が「戦略」を持っている必要があります。

入試における「戦略」とは、一人ひとりの生徒の学力構造に応じた、全教科を通しての包括的な指導術のことをいいます。

具体的には、数学が苦手な生徒にはどのような攻め方が必要か(数学に関しては、数学を重視した対策が適切とは一概には言えない事等)、英語が苦手な生徒の場合は、いつまでに40点越えをさせるか(英語は入試の点数で40点はなんとしても取らなければならない教科です。それには英作文の継続的なトレーニングが必要です。)、等々ということです。

ツ黴€

ツ黴€

数学が苦手な生徒さんを合格させるために、私達優喜塾は、単なる数学指導を強化した戦術はとりません。

ツ黴€

入試直前期の冬休みの段階で、英語の点数が50点満点中、まだ28点しかとれなくても、優喜塾の指導陣は、その生徒が合格できる確信を持てます。

ツ黴€

ツ黴€

それらの理由は、「合否は総合点数で決まる」ということに隠されています。

ツ黴€

ツ黴€

笨買Jリキュラムまかせで、勉強が単調になってはいませんか?(→明確でリアルな目標設定をおこなっていない限りモチベーションは維持できませんので効果もでません)

笨柏嵭ェに基づいた学習ができていますか?(→入試で大切なことは、勉強が人よりできることや頭の回転が速いこと、ではなく、「入試問題」で他人より高い得点を取ることができるかどうかだけなのです。入試問題を細部まで知り尽くした上で学習をおこないましょう)

笨萩齊闍ウ科克服こそが合格への近道だと思ってはいませんか?(→入試まであと何日ありますか?繰り返しますが大切なのは総合点数です。苦手教科があれば、克服ももちろん必要ではありますが、克服することが短期間でできますか?できないのならば、他の教科の得点力に厚みをもたせる学習を徹底するなど早急な対応が必要です。)

ツ黴€

まずは、優喜塾の体験授業を受けてみてください。(もちろん入塾は強制ではありませんので、お気軽にどうぞ)

ページの先頭へ

お問い合わせはこちら

自主性を育む教えない指導。分かるまでではなく、定着するまで。形だけの塾通いは断固拒否。

優喜塾合志市の少人数制進学塾「優喜塾」

代表 中川祐樹(プロフィールはこちら
〒861-1115 熊本県合志市豊岡2523-2(アクセス・地図
TEL 096-248-0190 / FAX 096-248-0190
受付時間:14:00~22:00
E-mail:info@yukijyuku.com

「優喜塾」は合志市・泗水町・菊陽町・武蔵ヶ丘地域の熊本県難関高校受験指導専門進学塾です。

主な対象地域 合志市周辺(合志市・合志市豊岡・西合志須屋・泗水町・菊陽町津久礼・菊陽町・武蔵ヶ丘・光の森・杉並台)
熊本市北部(武蔵・楠・龍田・麻生田・龍田弓削)など
主な対象校区 合志中・武蔵ヶ丘中・西合志中・西合志南中・菊陽中・龍田中・武蔵中・楠中など

もちろん上記以外の地域・校区の生徒様も入会頂けます。