2010年度夏期講座案内及び合同説明会について
2010年度優喜塾・熊黌学館夏期講座案内・申込書は、以下のPDF版資料(A4版6枚)をダウンロードしてご覧下さい。
ツ黴
なお、夏期講座は学校・クラスごとに定員制になりますので、まずは、定員に空きがあるかをお尋ねの上、夏期講座申込書をご提出(ファックス可)下さい。定員になりました場合は、予めご了承下さい。
また、下記の2010年度優喜塾夏期講座合同説明会(第1回・第2回)の実施後に毎年、定員に達しているようです。ご検討中の方は、説明会にご参加されますことをお勧めします。(説明会に参加されなくても夏期講座の受講申込みはできます)
*2010年度優喜塾・熊黌学館夏期講座案内・申込書(PDF版資料)2010kakikouza(←をクリックしてパソコンからダウンロードして下さい。優喜塾・熊黌学館の夏期講座の詳細をご説明しております:A4版計6枚)ツ黴
また同資料に、2010年度優喜塾合同夏期講座説明会についても書いております。お誘いあわせの上、ご来塾下さい。
2010年度優喜塾夏期講座合同説明会
2010年度説明会演題
「英語を制しているものが、入試を制している理由」
英語教育に力を入れている優喜塾の『入試英語強化プログラム』同時発表
~熊本県教育委員会発表資料に基づく熊本県高校入試の特徴と攻略法~
*以下3回のうち、ご都合のよい回にご来塾下さい。必ず事前参加予約が必要です。
説明会実施日
第1回 6月26日(土)午後8時~9時 場所:優喜塾本校
第2回 7月3日(土)午後8時~9時 場所:優喜塾本校
第3回 7月10日(土)午後8時~9時 場所:優喜塾本校
ツ黴
【説明回当日にお話させて頂く内容と流れ】
1.小学部夏期講座案内
2.中学1・2年生夏期講座案内(ゆっくりクラスと応用クラスについて)
3.中学3年生夏期講座案内(優喜塾・熊黌学館)
4.夏休みから熊高・済々黌に合格する生徒の共通要素
5.北高の難化に伴う対処法
6.定期テキストで点数が伸びる生徒はどのような学習をしているか
7.ゆっくり型のお子様のための学習法
8.小学生のうちにさせておきたい5つのこと(塾現場の声より)
9.「英語を制するものが入試を制している理由」
10.優喜塾指導理念、質疑応答
11.各種申込み・個別学習相談(お電話で『説明会の後に個別学習相談を希望します』とお伝え下さい)
*2010年優喜塾・熊黌学館夏期講座案内・申込書2010kakikouza(←をクリックしてパソコンからダウンロードして下さい。優喜塾・熊黌学館の夏期講座の詳細をご説明いたしております:A4版計6枚)
自主性を育む教えない指導。分かるまでではなく、定着するまで。形だけの塾通いは断固拒否。
代表 中川祐樹(プロフィールはこちら)
〒861-1115 熊本県合志市豊岡2523-2(アクセス・地図)
TEL 096-248-0190 / FAX 096-248-0190
受付時間:14:00~22:00
E-mail:info@yukijyuku.com
「優喜塾」は合志市・泗水町・菊陽町・武蔵ヶ丘地域の熊本県難関高校受験指導専門進学塾です。
主な対象地域 | 合志市周辺(合志市・合志市豊岡・西合志須屋・泗水町・菊陽町津久礼・菊陽町・武蔵ヶ丘・光の森・杉並台) 熊本市北部(武蔵・楠・龍田・麻生田・龍田弓削)など |
---|---|
主な対象校区 | 合志中・武蔵ヶ丘中・西合志中・西合志南中・菊陽中・龍田中・武蔵中・楠中など |
もちろん上記以外の地域・校区の生徒様も入会頂けます。